【山行記録】
日程:2016年6月15日(水)
場所:兵庫県 百丈岩
本日の装備品&持ち物チェック
- Tシャツ:sherpa(シェルパ) タルチョTシャツ(日本企画)
- パンツ:sherpa(シェルパ) クンブパンツ(日本企画)
- ソックス:S-SOX PRO(エスソックスプロ) メリノウールソックス
- クライミングシューズ:FIVE TEN(ファイブテン) スパイア
- ザック:blue ice(ブルーアイス) ワーソッグ40L
- グローブ:革クライミンググローブ
- ヘルメット:Black Diamond(ブラックダイヤモンド) バイパーヘルメット
- ハーネス:Black Diamond(ブラックダイヤモンド)
- その他:クライミングギア一式
夏山トレーニング
夏山のトレーニングで兵庫は百丈岩にてクライミング講習会を実施しました。
今日はロープを使った下降と、マルチピッチ(1回以上の連続したクライミング)の練習です。
基本的な事からしっかり練習です。
下降の練習風景。
隣の岩場、ロウソク岩でも3パーティーが登っていました。
仕上げはマルチピッチのクライミングです。
山頂を目指して登ります!
しっかり手順を覚えて本番を迎えましょう。
お疲れ様でした。
山行ひとことアドバイス
日差しが強いので飲み物は1.5L程用意しておきましょう。
日焼け・虫よけ対策も忘れずに。
クライミングは危険を伴います、必ず経験者と同行しましょう。
アクセス
マイカーが便利。
中国自動車道「西宮北IC」西側、県道15号線を北上、「日下部」交差点を左折、国道176号線へ。
「道場東」交差点を右折、オオタ化成(株)を右手に見て次の信号を右折、Y字路を右に進み、直進。百丈岩の看板有り。
やまびこ茶屋 駐車料金¥500
The following two tabs change content below.









最新記事 by 【山岳ガイド】山本 道夫 (全て見る)
- おしえて!夏登山の靴下選び どんなソックスを履けばいいの? VA-8255 VA-8254 - 2019年7月22日
- 【登山レポート】三峰山 樹氷トレッキング 2017年1月15日 - 2017年4月20日
- 【登山レポート】御在所 中道~一ノ谷新道 2016年12月18日 - 2017年3月31日
- 【登山レポート】小豆島 拇指岩クライミング 2016年12月17日 - 2017年3月24日
- 【登山レポート】スリリングな岩登りが味わえる 伊勢山上 2016年12月11日 - 2017年2月14日