【山行記録】
日程:2016年6月2日(木)
場所:兵庫県 新神戸駅北側
コース:トゥエンティクロス~シェール道~穂高湖~摩耶山~ロープウェイ・ケーブル
本日の装備品&持ち物チェック
- シャツ:sherpa(シェルパ) タルチョTシャツ(日本企画)
- パンツ:sherpa(シェルパ) クンブパンツ(日本企画)
- シューズ:FIVE TEN(ファイブテン)キャンプフォーM’S
- 靴下:S-SOX PRO(エスソックスプロ) メリノウールソックス
- ザック:Marmot(マーモット) AQUIFER22
- 帽子:NORTHERN COUNTRY(ノーザンカントリー) HAT
- レインウェア:MILLET(ミレー) ゴアテックス3L(上下)
- レインスパッツ:NORTHERN COUNTRY(ノーザンカントリー)
- ストック:VAXPOT(バックスポット) アルミ3段シャフトポール
- 水筒1L
- ヘッドライト
- 予備バッテリー
- 地図・コンパス
- タオル
- サングラス
- 携帯トイレ
- 行動食
- 救急用品
初心者も楽しめるおすすめコース
天気に恵まれ、新神戸駅北側のトゥエンティクロス~シェール道~穂高湖~摩耶山~ロープウェイ・ケーブルを登って来ました。
布引の滝を巡り沢沿いのこのコース、この時期でも涼しく楽しめる初心者コースです。
新神戸駅をスタートして約20分
布引 雄滝
トゥエンティクロスの河童橋
河原沿いの涼しいコース
穂高湖にて。
子供達の野外遊びで賑わっていました。
摩耶山の三角点は掬星台の華やかさとは違い少し離れた所にひっそりとあります。
まやロープウェイの車窓。
神戸の街並みが一望出来ます。
山行ひとことアドバイス
新神戸駅より布引貯水池を目指し北上、涼しい渓谷を渡りながらなだらかなコースを巡ります。
下山は時間が有れば徒歩でも下山出来ます。
アクセス
登山口は新神戸駅東側、高架下より入山。
公共交通機関が便利です。
The following two tabs change content below.









最新記事 by 【山岳ガイド】山本 道夫 (全て見る)
- おしえて!夏登山の靴下選び どんなソックスを履けばいいの? VA-8255 VA-8254 - 2019年7月22日
- 【登山レポート】三峰山 樹氷トレッキング 2017年1月15日 - 2017年4月20日
- 【登山レポート】御在所 中道~一ノ谷新道 2016年12月18日 - 2017年3月31日
- 【登山レポート】小豆島 拇指岩クライミング 2016年12月17日 - 2017年3月24日
- 【登山レポート】スリリングな岩登りが味わえる 伊勢山上 2016年12月11日 - 2017年2月14日